津軽海峡

北海道海底熟成プロジェクトin知内

津軽海峡という海域で「海底熟成海域の新規開拓」と「上磯郡漁業協同組合としてのアピールと販売促進」という双方メリットから、知内での海底熟成が実施されました。

上磯郡漁業協同組合 西山組合長

今回、海底熟成に協力してくださる「上磯郡漁業協同組合」は北海道南部に位置する「北斗市」「木古内町」「知内町」の1市2町にまたがる広域合併漁協です。
その中で漁協本所のある知内町は、自然が残る道立自然公園に指定されており、海岸には爺岩、イカリカイ島、立岩など、形も名前も奇妙な奇岩奇石が見られ、さらに海から見上げる断崖絶壁は道南の秘境とも呼ばれる絶景な観光スポットとして有名です。

海底にある謎の塊は、イカの産卵礁だった場所です。現在は使用されていない施設を再利用して海底熟成を実施します。
津軽海峡は潮の流れも早く、漁師・ダイバーの皆様は大変な作業となりました。

今回も水中ドローンによる海底の調査を行っています。
地元のBar経営の方や漁業組合、新聞社の方など関心をもつ方々が同行しての実施となりました。

 
 

北海道 海底熟成 実施海域

①厚岸

2014年11月実施

②知床

2015年7月実施

③能取湖

2015年7月実施 

④サロマ湖

2015年7月実施

⑤知内

2021年2月実施

⑥木古内

2021年2月実施

詳細はコチラ

⑦余市

2021年8月実施

詳細はコチラ

⑧釧路

2021年9月実施 

⑨積丹

2022年9月実施

詳細はコチラ